「目の前の一人ひとり、一社一社が良くなると、日本が良くなり、世界が良くなると信じて」大和JAPAN.HD 塩谷孔児さん

皆さんは「ツイテル!」と聞いて、どんなイメージが浮かぶでしょうか。逆に「ツイテナイ!」だとどうでしょうか。

その人が使う言葉はその人そのものであり、「言霊」とも言われるように、その人の人生を作っていきます。明るく前向きな言葉が明るい自分を作り、暗く後ろ向きな言葉が暗い自分を作る、どちらを選択するかは自分次第です。

「元々(幼少期から)はマイナス思考ですが、物事の考え方を転換してからは、プラスの言葉を使うようになりました」と話すのは、企業向けに社外営業顧問・教育事業を展開する大和JAPAN.HDの塩谷孔児さん。

冒頭の「ツイテル!」も塩谷さんが頻繁に使う言葉のひとつ。極真空手や真剣抜刀・斬試術を学び、特別国家公務員:即応予備自衛官としても国家に任用される塩谷さんはエネルギーに満ち溢れていますが、幼少期はもやしっ子で心身ともに強くはなかったといいます。

「若い頃、自信もなかった」と振り返りますが、ナポレオンヒルの“思考は現実化する”や、斎藤一人さんの書籍と出会ってからは、一人さんの提唱する「天国言葉(ポジティブワード)」を意識的に使うように。

心の中を変えるのはなかなか難しくても、口に出す言葉は変えられる——。そんなマインドで結果的に自身の人生も好転していき、研修メニューのひとつに「ツイテル!研修」も用意しているほど。

ツイテル!研修 より引用

今回、塩谷さんに大和JAPAN.HDや自身が目指すことや自社が提供する研修についてお話を伺いました。

人、企業をより良くするお手伝いで、日本再生を目指す

24歳で光通信に入社し、10年もの勤務の中で輝かしい実績を残した塩谷さん。組織内で出世を果たしていくも34歳で退社し、大和JAPAN.HDを創業します。光通信に在籍していた10年中、営業責任者歴が9年半と長かったこと、営業として常に経営層と接していたことから、自身が経営者になるのも自然な成り行きでした。

「私は日本という国が好きで、日本に生まれたことに誇りを持っています。だからこそ、この国の役に立ちたいですし、国をもっと良くしていきたい。そのためには自分自身を磨きながら、この国を支える宝であるこれからの若者たちの教育に関わっていきたいと考えました。

誰かに任せるのではなく、自分自身が直接関わり続ける覚悟。

肩書を『営業参謀 兼 鬼軍曹』としているのは、営業参謀=経営者の相談役として、鬼軍曹=時に厳しく若手を鍛える教官としての役割を担っているからです。ご支援する会社一社一社が、そちらの社員様一人一人がより良くなっていけば、日本という国は再生していく(国民の内一人が良くなれば、日本国は一億二千万分の一良くなる)と信じて行動しています」(塩谷さん、以下同)

研修中の塩谷さん

愛国心を持って自身の使命と向き合う塩谷さん。根底にあるのは「感謝」「原理原則」「人としての正しい道」を大切にすること。企業研修で伝え続けるのは「祖先・先輩方への感謝の念を持つこと」だといいます。それは、国家も会社も同じと。

自社や上司、同僚、仕事自体などに対して愛や感謝、誇りのない人が、いい仕事をしたり実績を残したりすることはないというのが塩谷さんの考えです。逆に愛や感謝、誇りがあれば、顧客を大切にし、会社をより良くしていくような仕事をしたり、人財を育てようとする流れになるというのです。

そんな会社で働く社員はきっと幸せですし、組織も成長し、会社も繁栄し、世の中にもいい循環をもたらすことが想像できます。

クライアントへの“本気・臨機応変”な対応で、経営者や責任者・次期責任者候補を支えたい

そんな塩谷さんのもとには「人財を育てたい」という経営者からの依頼が、北は宮城から南は九州全域まで各地から届いています。いつの時代も「人の悩みは“人”」なのです。

とはいえ、企業が抱える悩みや課題は各社、そのときどきの状況によっても異なるもの。Webサイトに提示する多種多様な研修を提供するだけでなく、会社全体の状況や、社員個人個人の状況、世の中の状況などに応じ、社長や責任者と綿密にやり取りしつつ、己の経験も活かし 既存の研修をアレンジしたり、そのときそのタイミングに応じた内容や、対象者の組み合わせや、常に臨機応変な対応で、すべき事をズラさない様に行っています。

「まずは社長とお話しした後、研修を受ける全社員と個人面談し、現状を正確に把握します。面談中に解決できる問題があればそれと向き合い、必要なことを伝えたり教えたりもします。人によっては時間を延長して話し込むこともありますね。

『ひとり◯分の面談だから、はい、◯分来たので次の方』のような画一的なことはしたくないんです。一人ひとりと真剣に対峙し、それぞれに必要な対応をするよう努めています。その上で、社長の希望と社員の想いに乖離がないかも探り、“今その組織にとって最も必要な研修”とは何かを考えてご提案・実行します」

今の話は若手向けの研修ですが、多くの経営者が「“社長の右腕”といわれるような、ナンバー2のような存在がいない」という悩みを抱えていると塩谷さんは話します。

文字通り「命がけ」で会社を守っている経営者と、給与が毎月必ず振り込まれる社員とでは見えている景色や考えていることに差があるのは仕方ないともいえます。だからこそ、ナンバー2候補となる人は、幹部候補や幹部向けの研修、合宿などを通じて、これまで持ってこなかった「経営層の視点」に自ら触れ、自ら体験し、学ぶ体験が必要になるわけです。

新人社員からリーダー、中間管理職、マネージャー、副統括、事業責任者、新規事業・新会社立ち上げ、起業、他社の顧問など、さまざまな立場で自身の役割をまっとうしてきた経験を持つ塩谷さんが、自らの知見を惜しみなくシェアすることから好評を得ています。

正しい歴史を知って、日本の素晴らしさに気づいてほしい

大和JAPAN.HDの提供する研修では「日本の歴史を正しく伝える」ことも大事にしています(知覧研修等)。歴史の学びに特化した「教科書が教えない日本の歴史研修」も提供しているほど。その背景は塩谷さん自身が小学生時代、日本の歴史教育に違和感を持ったことにありました。

なぜ、国の成り立ちや偉大な先人たち、天皇陛下など、日本人が知るべき事柄や人物について、教えようとしないのか。
なぜ、日本には歴史上、数々の偉人がいるにもかかわらず、それを教えず、日本はダメな国であると自ら貶めるような教育をするのか。
なぜ、つまらない年号や歴史の一部を切り取った出来事の名称ばかりを暗記させるような「歴史を学ぶ、考える」こととは程遠い教育をするのか。
なぜ、自虐史観が植え付けられてしまったのか——。

そんな疑問を持ってから、本当の日本の歴史を学ぼうと、いや、日本が自虐史観に切り替わったターニングポイントと原因は何なのかを探るため、故・渡部昇一さんや、故・清水馨八郎さん、昭和の大東亜戦争頃に活躍された実在の人物の伝記などの著作を、貪るように読むようになったといいます。

「正しい歴史認識を持ち、日本の素晴らしさを知って、日本を愛するようになることは、自国に誇りを持ち、自分自身の志や使命を深く考えるきっかけになると考えています。自身のルーツである生まれた国、地域、祖先について知らない、感謝しない、愛さない人が、自分自身や家族、会社、顧客、友人、国を本当に大事にできるだろうか? というのが私の考えです。

愛国心、愛社精神、家族愛、自分愛、先祖愛……すべてはつながっています。『自分さえ良ければ、国家・会社・家族はどうなってもいい』といった考えは成り立ちません。これは今を生きるすべての人に知ってほしいことのひとつで、研修でも伝え続けています」

たとえ、今の日本に希望を持てなくても、世に渦巻く“嘘”を排除し、“真実”を知れば、必ず・自然にこの国のことが好きになり、また希望が持て、また己自身の手でその光を描き、掴みに行こうとする力の源となり、そこまでいかずとも、ここまで切り拓いてくださった素晴らしき先達が存在していたのは確かであり、彼ら彼女らに感謝し、自分がこの世に生を受けるきっかけとなった先祖に想いを馳せる感覚を持つことは、前向きに生きていこうとする原動力になるようにも思います。

この国に愛を持ち、「人、会社を良くして、日本を良くしていきたい」の一心で、情熱的にクライアントと向き合い続ける塩谷さん。一人ひとりに対し「何のために生まれ、何のために生きるのか」を考える機会を与えてくれる、まさに人生の基盤を作るような研修が気になった法人様は、大和JAPAN.HDの公式サイトFacebookInstagramなどを覗いてみてください!

【付録】塩谷さんが愛するお店たち

出身は兵庫県ですが、福岡に来て長い塩谷さんに、白金から徒歩2〜3km圏内にあるお気に入りのお店をいくつかピックアップしていただきました。

・「博仏ダイニング キノシタ」(大名)
「大名の路地裏にあるフレンチです。14年程通っています(現在2023年)。料理はすべて美味しくて満足感があり、ワインも豊富に取り揃えられています。仕事関係の会食はもちろん、プライベートでも利用しています。(オーナーシェフの木下氏 [ キノピー ] とは大の仲良し)」

・「和食 とくなが」(大手門)
「光通信時代の顧客にお連れいただいてからは、自分のお客様との会食に使うことが多いです。ご夫婦でされていて、おふたりの人柄も、大将の料理の腕も一流です。木の温もりを感じるいい空間です」

・「FIGO」(薬院)
「『うまい』と思える料理ばかりです。ワインの種類が多く、料理に合わせて『〜なワインありますか?』と聞くと、的確な一品を選定してくれるのも頼りになります」

・「白金 奏づ」(白金)
「1日1組限定のレストランです。22,000円〜のコース料理のみで、敷居が高く感じるかもしれませんが、特別な日に行くと感動すると思います。献立は月替わりで旬のものを使っていて美味しいです。オーナー兼料理人の塚田健太郎(お店を開かれる前からお世話になっている方)さんが毎月Facebookページに紹介しているので、チェックしてみてください」


編集後記

塩谷さんとは共通の友人をきっかけに出会いましたが、仕事のお話を詳しくお聞きする機会はありませんでした。しかし、名刺をいただいて大和JAPAN.HDの公式サイトを辿り、塩谷さんの日々の情報発信を見ていると、事業のことを聞いてみたい! という気持ちが芽生えて、取材の時間をいただくに至りました。

この国を憂うのは簡単です。今の日本について嘆くのも容易いです。一方で、だからこそ「良い方向に変えていきたい」と動くのはエネルギーと胆力のいることでしょう。塩谷さんのまっすぐな想いや行動、言葉にふれて、自分自身も「感謝」や「世の中への貢献」という想いが大きくなっていくのを感じています。

取材協力/大和JAPAN.HD

福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-28 博多偕成ビル908号

Text/池田園子
Photo/塩谷さん提供

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる